忍者ブログ
健康食品って?から始まり、いろいろな食品情報・安心して食べられる安全な食材等々をご紹介します!
★ Profile ★
HN:
anshinlife
性別:
非公開
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
最新TB
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3.コエンザイムQ10の適切な摂取量について

 コエンザイムQ10は一般的に高用量でも副作用が出にくく、かなり安全性が高いと考えられています。
多量に摂取した場合に軽度の胃腸症状(悪心、下痢、上腹部痛)が報告されているものの、ヒト臨床研究では有意な副作用は認められていません。
しかし、ビタミンのように食事摂取基準による推奨量や上限値などは策定できていません。
つまり、ヒトが一日に何mgのコエンザイムQ10を摂取すべきかについてはまだよくわかっていません。
 日本では、医薬品として使用する場合のコエンザイムQ10の上限量は1日に30mgです。
一方、食品として流通している海外メーカーコエンザイムQ10製品のその含有量はこの医薬品量を遙かに超えており、日本の健康食品でも医薬品として用いられる量を超えた製品が流通しはじめています。
過剰摂取を防止する観点から適切な摂取目安量を設定するための取り組みとして、食品安全委員会で専門家による検討が行われましたが、現時点ではデータが不足しているため、コエンザイムQ10の安全な摂取上限量を決めることは困難という結論となっています。
これを受けて厚生労働省は、「コエンザイムQ10を含む食品の取り扱いについて」という通知(食安新発第0823001号)を出しています。
その内容は、
1)医薬品として用いられる量を超えないように指導していること、
2)個別の製品の安全性については、事業者により適切に確保される必要があり、事業者の責任で、用量を考慮した長期摂取での安全性の確認、摂取上の注意事項の消費者への提供、消費者の健康被害事例を収集させる等指導を徹底させるというものです。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
★ Link ★
【無添加・無農薬の安全食材】
●Oisix


●朝穫り無農薬野菜

●野菜使用無添加ロールケーキ

●自然食品
にんじんホームキッチン
【農産物・特産物】
●旨いもの探検隊

●福梅本舗の紀州梅干

●ありがた屋NAGANO

●木成り完熟みかん

【体にいいもの♪】
●五穀発芽玄米

●保健機能食品与那国青汁

●乳酸・麹醗酵 活性青汁

●天然オリゴ糖

【手づくりライフ】
●ホームメイド・ケフィア

【その他いろいろ】
●大人気!虎竹の里炭石鹸

●完全無添加の化粧品

●アトピーの乾燥・カユミにさよなら

●天然アミノ酸シャンプー

●天然100%サプリ


Copyright: anshinlife。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*